山形戦振り返り

平山と佐原が先発に復帰したことにより、昨日の東京には゛高さ゛がありました。尚且つ、平山が山形DFに競り勝てたのは嬉しい誤算か。(笑)
佐原も一対一では前から厳しく当たりに行き、DFラインを押し上げていました。
最初のCKだったでしょうか?、佐原のヘディングが山形GK清水に弾き出された時は嫌な予感がしました。その後、一時は山形にDFラインの裏を狙われ、ヒヤリの場面ありましたが、今野のカバーや権田のセーブで凌げたことが、この試合のポイントだった気がします。
特に、キムのシュートを体ごと突っ込んでセーブした権田は、このプレーから乗れたように見えました。







《上げられたDFライン》
やはり佐原の復帰は大きかった。彼が相手FWに当たりにいくことで、ラインを上げることができました。
昨日のプレーを見ると、CBの組合せは、佐原と誰か(モニ、平松、藤山)がベストなんでしょうね。問題は佐原のコンディションか。ここは今シーズンも泣き所になりそう。
また、個で突破できるFWがいるチームと戦う時には、裏のスペースへの対応が危ないなー、と。昨日も結構狙われていましたし。ここはボランチ、GK含めた連携で埋めるしかないか。

《前線の起点》
昨日の平山は、前線で確実に起点になれていました。これも昨日の試合のポイントで、梶山以外にパスの出し手がいない中盤の助けに。
また前線からのプレスでも貢献していて、山形DFは相当なストレスだったのでは?
この点について、昨年までのやり方というよりも、平山が見せた゛新しい形゛かと。これをどの試合でもこなせれば、スタメン張れるんですけどね。


で、この試合唯一の得点は、昨年見せた゛左の崩し゛からでした。石川のボール奪取から長友が駆け上がり、カボレがDF3人を引き付けて、羽生にパス。羽生がミドルを突き刺すという流れるような展開。
右から仕掛けて、左で決めていたのは一昔前の話。今の東京の崩しは、やはり左サイドからですね。この時間、山形のプレッシャーがルーズになっていたのも助かりました。


山形が綺麗な攻め方をしてくれたので、完封し、勝つことができたとの見方もありますが、我々にとっては、喉から手が出るほど欲しかった勝ち点3です。
今日の試合をベースに、確実な進歩を期待しましょう。
最後になりましたが、米本の出場がこんなに早くて驚きました。来週からはナビスコカップも始まり、出場機会も増えると思うので、今後の活躍に期待しましょう。