JリーグDivison1第22節 FC東京 VS モンテディオ山形(0-1)

前半開始早々の山形のボレーシュートを、権田のセーブで切り抜けたところから、全ては始まっていたのかもしれません。
ゴール裏で見ていたので、対岸のゴール裏での出来事は、スカパー録画で確認したいと思いますが、前半はボールを回せるものの、それがどれだけ決定機に結びつけることが出来たか。回しに回して、最後は苦しい体勢からのシュートやセンタリング。攻められてはいるものの、山形は守りやすかったんじゃないでしょうか。悪い時の東京の流れですね。フットボールでタラ・レバは厳禁ですが、もしも石川がいれば、前半のうちに1点取れていたんじゃないかなーと。ただ昨日の試合に彼はいないわけで。


で、誰が点を取るのかと。石川がいない昨日では、カボレなり、平山なりがその役割を担うべきだったんでしょうが、如何せんゴールが遠かったです。カボレが相手DFと入れ替わり、フリーとなった絶好機もシュートは枠の外へ。
また、交代策も効果的なものとは言えず、交代するごとにチームがスケールダウンしてしまう印象でした。結果論ですが、金沢を入れた長友を上げるよりも、羽生を残して、椋原を入れて徳永を上げた方が、攻撃で一歩先を望めたのではないでしょうか。徳永であれば、サイトの突破だけでなく、中への切り込みやパス等でも期待ができたんじゃないかと。また羽生を残すことで、攻撃の流動性を残せたんじゃないかと。これもタラ・レバとなってしまいますが。
次節、アウェーで首位鹿島との対戦ですが、そこに石川が戻ってくるはずです。ここで調子を取り戻せないと、チーム作りが振り出しに戻ってしまう可能性もあり、まさにターニングポイントとなる試合になるでしょう。


対する山形は思惑通りであろう、前半のスコアレス。後半は徐々に東京を押し込み、少ないチャンスを確実にシュートまで結び付けます。チャンスをシュートにという点も素晴らしいとは思うのですが、そこに至るまでの、つまりチャンスメイクをサボらずに何度も繰り返す点が素晴らしいチームだったと思います。交代で選手が入ってきても勢いを失わず、トライ&エラーを繰り返す。それが後半40分の長谷川悠の決勝点に繋がったんでしょうね。またあのチャンスをものにした長谷川悠もさすがストライカーといった印象でした。昨日の権田は当たっていましたが、さすがにあのヘディングはノーチャンスでしょう。思い返せば、権田のセーブが無ければ、もっと早くに試合を決められていたかもしれませんね。


会社に文句を言われながらも、夏休みをとって参戦した山形は悔しい結果となりましたが、食べ物は非常に美味しいです。試合後、お世話になったこちらのお店では、お客さんのほとんどが東京サポという有様でした。お騒がせしてすみません。でも美味しかったですよ。
花膳
今日は山形観光してきますわ。