JリーグDivison1第27節 FC東京 VS ジュビロ磐田(3-2)

この1勝は非常に大きかったと思います。タラレバの話はしたくないのですが、あのまま逆転負けで終わっていたら、今シーズンは終わっていたかもしれない。そんな気がしています。荒削りな面は多々見受けられましたが、昨日のアタッキングサードの仕掛けは、今の面子で考えられるベストに近いものだと思ったからです。


平山と達也はコンビねージョンさえ固めれば、この組み合わせで決まりかと思わせましたし、流れからやはり石川が先制点を奪取。
しかしながら、守備陣の集中力の切れからか、CKから2点を奪われ、特に1失点目は先制直後の失点であり、幾度も見てきた光景でした。ただ、そこからの東京は、前節までの東京と異なり、椋原を右SBに入れ、徳永を左SBに回し、長友を2列目に上げるというスクランブル体制に。左の徳永-長友のラインは強烈でしたね。同じく交代で入った中村北斗からのクロスに平山が潰れて、走りこんだ長友が冷静に狙って、まずは同点。
その後は、CBに入った今野を前に上げて、更なるスクランブル体制に。鹿児島での決勝ゴールのリスクもありましたが、これは監督からの「勝ちに行くぞ!」という強烈なメッセージだったんでしょう。
でもでも、最後に決めたの平山でも、長友でも、今野でもなく、やはりこいつか、赤嶺! 長友のクロスも綺麗でしたが、下がりながらの狙い済ましたヘディングはお見事というしかありません。しかもロスタイムに入ってからの劇的ゴールに久々に沸くスタジアム!
いや、ナビスコ準決勝の清水戦もスタジアムのボルテージは上がっていましたが、昨日は馬鹿試合に勝利したボルテージということで、ある意味、古き良き東京の試合だったなと。


本音を言えば、石川のゴールを守りきり、1-0で勝利するのが理想だったと思います。失点シーンにしても防げなかったものではないはず。警戒していた前田とイ・グノに流れの中からゴールを奪われませんでしたから。(とは言っても、あわやの場面は2,3度ありましたけどね…。)
ただ、この劇的な勝利は脱カボレへの第1歩になったと思います。これで俺たちは戦えるんだと。昨日の試合後、どれだけのサポーターが、「カボレがいればな・・・」と考えましたか? それ程多くはないと思います。これでチームが吹っ切れてくれることを切に願います。