京都戦振り返り

予想外の晴天で、驚きの蒸し暑さ。
で、東京の動きが良かったのか、京都の動きが悪かったのか、判断難しいですが、東京が攻勢に出た前半。この日は、中盤でボールに追いすがる米本、石川とポジションチェンジを繰り返し、時折、中央にも顔を出す草民の動きが目立ちました。草民が結構1対1の勝負で勝てていたんですよね。で、東京の得点は草民が絡み、粘って右サイドから折り返したボールを石川が蹴りこんだもの。石川凄いなー。私の予想に反し、キャプテンマークを巻いた石川、まさに今が旬ですな。


で、その後も得点のチャンスはあるものの、相も変わらず東京は決められず。後半に入ってもそれは同じ。時折訪れる京都の決定機は権田のファインセーブで事なきを得ていました。暑さのためか、京都の動きも上がらないため、なんとなく行けそうな雰囲気。
が、よく分からない間に、交代直後の柳沢に決められ、同点に。
試合後に映像で見ると、集中力を欠いた東京DF陣の裏にディエゴが柔らかいパスを出し、抜け出した柳沢が権田を破ってゴールと。
なんだか、川崎戦の反省が全く生かされていませんな。その後、浮き足立ったのも同様ですが、京都にはそこから逆転する程の力強さはなく、同点にて試合終了。


攻撃陣は、かなり良くなった気はするんですが、ゴールを決められない。何よりカボレにゴールが出ない。かといって、他のFW、赤嶺、平山、近藤だけでは東京のFW陣は考えられません。例えゴールが奪えなくとも、カボレが最も相手に脅威を与えられるFWなんですよね。辛抱強く起用続けるしかありませんね。
DF陣は、集中力を切らした失点シーン以外にも危ない場面はありましたが、佐原ー平松の初コンビだから仕方がないのかな。次の試合はブルーノが戻ってくるので、ブルーノー佐原のコンビでしょうか。

山形、柏が敗れた為、京都に勝てていれば俄然有利になったのですが、それでもグループリーグで首位。(1試合多いですけどね。) グループリーグ突破の為には、次の山形戦こそは勝ち点3が必要になりますね。