JリーグDivison1第3節 FC東京 VS セレッソ大阪(0-0)

一夜明けて、気持ちがおさまったところで、朝からスカパーの録画を確認。
試合中に感じた程は、悪い印象は無かった。点が取れないのは相変わらずですが。


終盤押し込まれ、決定的なシーンもありましたが、無失点で抑えた守備陣は及第点かなと。(平松も頑張りましたよー。)
東京ボールの際、セレッソが下がり過ぎていたこともありますが、ボランチが高い位置でボールを受け、展開に絡めていたことは一歩前進か。ただ前が詰まっている為、縦へのクサビのパスは皆無でしたけどね。クサビを受けようにも、前が詰まる詰まる。赤嶺が受けようにも、常に相手二人に挟まれている状況。これは確かに縦パスを出しづらい。その分、右サイドでは、長友が再三抜け出せていたので、もう少し精度あるクロスを入れたかったですね。


結果論ですが、この試合、石川が交代した時点で東京は引き分け覚悟の状況だったかなと。前半15分くらいまでの東京の時間帯に、1点取れていれば・・・、というのが録画を見てからの感想です。そうは言っても、梶山がいない状況の中、チームとしては前進があったと思いたいです。最後のゴールまでの道筋をどうするかは、昨年、梶山がいた状況でも同じ課題ありましたからねー。


個別で気になった点は2点。
セットプレーは、トリックプレーなどの一工夫ができないものかと。せっかく良いキッカー(松下、大竹)がいても単に早いボールを入れるでけではゴールが遠いと感じた試合でした。攻撃の形ができていない状況では、セットプレーに工夫の余地有りと思いました。
もう1点は、キムはまだまだサイドバックの動きはできていないなと。ただ、達也投入直後に、キムの低くて早いクロスを平山がポストで落として、大竹シュートという決定機がありました。これは栃木SCとの練習試合でも狙っていた形。本職がCBのキムをサイドバックで使い続けるのか否かは、城福監督の選択次第でしょうが、個人的には我慢して使ってもいいかなと思います。上記の攻撃の形は、非常に魅力的です。


梶山が90分間不在の中、なんとか勝ち点1を得たというのが実情かなと思います。優勝を狙うのであれば、当然、勝ち点3が欲しい相手、状況ではありますが、自分たちの足元を見つめると、そこまで悲観的な内容ではないのかなと。他のご意見お持ちの方も多々いらっしゃると思いますが。
ボランチは、森重を起用するという手を妄想したりします。次節の城福監督の選択に注目ですねー。